記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
これからゲーミングPCを買おうと思っている人の中には、
「BTOメーカーが多すぎてどこで買えば良いか分からない」
「パソコンSHOPアークっていうゲーミングPCメーカーが良いって聞いたけど、どんなメーカーなの?評判や口コミを知りたい」
といった悩みを持っている人も多いですよね?
本記事では、
- パソコンSHOPアークのゲーミングPCの特徴やおすすめポイント
- パソコンSHOPアークに対する評判・口コミ・メリットデメリット
- パソコンSHOPアークで利用できる分割払いや保証について
- パソコンSHOPアークでおすすめのゲーミングPC
- パソコンSHOPアークを利用する上でよくある疑問について
について詳しくお伝えしていきます。
この記事を読めば、パソコンSHOPアークでゲーミングPCを買うメリットや実際に買った人の声を知ることができるので、ぜひ目を通してみてくださいね!
目次
パソコンSHOPアークのゲーミングPCの特徴は?おすすめポイントは?

具体的にパソコンSHOPアークのゲーミングPCの特徴として、以下の3つがあります。
- パソコン工房も運営するユニットコムグループが母体で安心
- 豊富なPCパーツがあってカスタマイズの幅が広い
- ラインナップが豊富で特に海外メーカーに強い
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
パソコン工房も運営するユニットコムグループが母体で安心

パソコンSHOPアークのゲーミングPCの特徴として、1つ目に「ユニットコムグループが母体で安心感がある」ことが挙げられます。
アークは株式会社ユニットコムの傘下に属していますが、同じパソコンメーカーである「パソコン工房」もグループに参加しています。
平成2年起業以降はPC関連をはじめ、婦人服やゲームを中心に業務を展開し、実績と信頼を積み重ねてきました。
ゲーミングPCのように高額な商品を購入する際、利用するショップやメーカーに対する信頼や実績で不安に思う方もおおいでしょう。
ですが、ユニットコムグループ以前の歴も長いですし、信頼あるユニットコムグループ傘下になったこともあり、安心して利用できるメーカーであることは間違いありません。
豊富なPCパーツがあってカスタマイズの幅が広い

パソコンSHOPアークのゲーミングPCの特徴として、2つ目に「豊富なPCパーツがあってカスタマイズの幅が広い」ことが挙げられます。
アークでPCを購入する際、カスタマイズを行うことができますが、カスタマイズの自由度は他メーカーと比較すると圧倒的に高いです。
多くのBTO製品において、CPU/GPUパーツは10を超える中から選択可能であり、マザーボードや電源・ストレージ・メモリもカスタマイズできます。
その時々で在庫状況は変わりますが、豊富な種類のパーツが用意されているので、理想のPCをカスタマイズで作り上げられるメーカーです。
ラインナップが豊富で特に海外メーカーに強い
パソコンSHOPアークのゲーミングPCの特徴として、3つ目に「ラインナップが豊富で特に海外メーカーに強い」ことが挙げられます。
アークでは自社製品である「Ark」をはじめ、「Corsair・Razer・ECS」などの海外メーカーを中心としたラインナップを展開しています。
「Corsair・Razer」はゲーミングデバイスを展開しているメーカーという事もあり、ゲーミング関連の製品で信頼と実績を積み重ねています。
特に、ゲーミングノートPCは他のBTOメーカーよりランナップが豊富で、
- MSI
- Razer
- GIGAGYTE
など、珍しい海外メーカーのゲーミングノートPCを多く取り扱っています。
もちろん、正規販売なので保証もしっかりあるので、「保証が受けられない」なんて心配はありません。
海外メーカーが信頼できないという方もいらっしゃると思いますが、アークでは信頼と実績のある海外メーカーを選りすぐりで展開しているため、安心して利用可能です。
パソコンSHOPアークのゲーミングPCの良い評判や口コミは?メリットは?

初めて利用するメーカーに対する良い評判・口コミ・メリットって気になりませんか?
ゲーミングPCは高価なアイテムですし、購入の際に「失敗したくない」と考えてしまい、購入まで踏み切れないこともあると思います。
ですが、事前にメーカーに対する良い評判・口コミ・メリットを把握していれば「購入しても大丈夫かな」と後押しにもなりますよね。
そこでここでは、パソコンSHOPアークのゲーミングPCに対する良い評判・口コミ・メリットを紹介します。
品質の良いパーツが豊富で安心できる

パソコンSHOPアークのゲーミングPCに対する良い評判・口コミとして、1つ目は「品質の良いパーツが豊富で安心できる」という声が多いです。
PCパーツは全て同じと一括りにしがちですが、実はあらゆるメーカーから発売されており、品質や価格にも違いが存在します。
パソコンSHOPアークのゲーミングPCに搭載されるパーツは、どれも品質が良くコスパの良いパーツが使われており、すべての品番が公開されているので、安心できます。
多くのBTOメーカーは、価格を抑えるために有名なパーツメーカーではなく、オリジナル品を使うことが多く、メーカーも公開されないので、不安ですよね?
その点、パソコンSHOPアークの全てのゲーミングPCは、パーツの品番やメーカーまで全て公開されていて安心できます。
ゲーミングデバイスの取り扱いが多くて安く買える

パソコンSHOPアークのゲーミングPCに対する良い評判・口コミとして、2つ目は「ゲーミングデバイスの取り扱いが多くて安く買える」という声が多いです。
パソコンSHOPアークはゲーミングPCのラインナップが豊富ですが、それだけではありません。
「SteelSeries・Logicool・Razer」等から発売されているゲーミングデバイスも単体で取り扱っています。
ゲーミングPCを購入したとして、ゲームプレイにはデバイスが必要になりますが、アークでは「ヘッドセット・マウス・マウスパッド・キーボード」など、デバイスもまとめて揃えることが可能です。
取り扱い数も多く、コスパ良く購入できる点も高い評価を獲得しています。
仮想通貨払いにも対応している豊富な支払い方法

パソコンSHOPアークのゲーミングPCに対する良い評判・口コミとして、3つ目は「仮想通貨払いにも対応している豊富な支払い方法」という声が多いです。
パソコンSHOPアークではゲーミングPCを購入する際、あらゆる決済方法に対応しています。
メジャーである「銀行振込・代金引換・分割払い」をはじめ、近年浸透し始めている「d払い・PayPay」にも対応しています。
さらに他メーカーでは取り扱っていない事の方が多い「仮想通貨払い(Bitcoin・Monacoin)」も用意されているので、利用者からも「利用しやすい」と高評価を獲得しています。
パソコンSHOPアークのゲーミングPCの悪い評判や口コミは?デメリットは?

アークでは「支払方法が豊富」「品質の良いラインナップが豊富」と、利用者にとって嬉しいメリットが存在しており、高評価を獲得しています。
ですが、上記のようなメリットが存在する反面、悪い評判・口コミ・デメリットも存在します。
悪い評判やデメリットに目を向けず、良い評判やメリットだけを加味して購入した場合、購入後に後悔してしまう可能性もありますし、当然このような事態は回避したいですよね。
そこでここでは、パソコンSHOPアークのゲーミングPCに対する悪い評判・口コミ・デメリットを紹介します。
購入から出荷まで7日~10日と納期が遅い

パソコンSHOPアークのゲーミングPCに対する悪い評判・口コミとして、1つ目は「購入から出荷まで7日~10日と納期が遅い」という声が多いです。
アークでゲーミングPC(BTO製品)を購入した際の納期ですが、基本的に7日~10日となります。
ただし、これは最短での納期となるため、パーツを取り寄せる必要等がある場合はさらに日数が掛かります。
これはカスタマイズ内容等によって製品毎に異なるので、気になる場合は購入確定後のオーダーに明記されている納期を確認しておきましょう。
他のBTOメーカーと比べてコスパがそこまで良くない

パソコンSHOPアークのゲーミングPCに対する悪い評判・口コミとして、2つ目は「他のBTOメーカーと比べてコスパがそこまで良くない」という声が多いです。
アークでは品質の良いパーツを使用した、高品質且つ高性能ゲーミングPCのラインナップが豊富に展開されています。
しかし、品質の良いパーツを取り入れているが故、他メーカー同性能品と比較するとコスパは決して良いとは言えません。
代表的な例として「ドスパラ」と「アーク」を下記製品で比較すると、アークの方が約15,000円ほど高額になっています。
CPU | Core i5-13400F |
GPU | RTX-3060Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD500GB |
電源 | 650W 80PLUS BRONZE |
価格 | 174,980円(税込) |
CPU | Core i5-13400F |
GPU | RTX-3060Ti |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD1TB |
電源 | 650W 80 PLUS BRONZE |
価格 | 189,800円(税込) |
比較してみると違いはSSD容量だけですが、明確な価格差が発生しているので、コスパ良く購入するのであれば他メーカーの方が良いでしょう。
ただし、アークのゲーミングPCはサイドパネルを使用していたり、カスタマイズでRGBメモリを選択することも可能なので、見た目にも拘れるという利点があります。
性能と見た目のどちらにも拘りたいなら、おすすめのメーカーとも言えますね。
パーツの知識が無いと初心者には難しい
パソコンSHOPアークのゲーミングPCに対する悪い評判・口コミとして、3つ目は「パーツの知識が無いと初心者には難しい」という声が多いです。
アークではゲーミングPCを購入する際、カスタマイズで豊富な選択肢からパーツを選択できますが、これはゲーミングPCに対する知識がある方にとっては嬉しいメリットです。
ですが、知識が無い方からすれば複雑になってしまうこともあり、迷う原因になります。
パーツメーカーの違い等を熟知しているならおすすめですが、初心者の方にとってはシンプルな方がメリットが多いため、不向きなメーカーです。
パソコンSHOPアークのゲーミングPCは分割払いできる?手数料はいくら?

アークでは、ゲーミングPCを購入した際に利用できる支払い方法として、「ジャックスローン」による分割払いが利用可能です。
最大48回払いまで手数料無料で利用できますし、利用する際の審査は最短1日で完了します。
ただし、「18歳未満(高校生)の利用」「月々の支払い額が3,000円未満の利用」は不可など、注意事項もいくつかあるため、注意が必要です。
詳しい内容に関しては「アーク公式サイト」こちらを参照ください。
パソコンSHOPアークのゲーミングPCの保証期間や保証内容は?

アークでゲーミングPCを購入した際、無償で利用できる「通常1年間+2日」の保証が用意されています。
初期不良は12営業日以内の連絡に加えて、16日以内の商品をアーク宛てに発送することで新品と交換可能です。
ただし、保証を受けるにはレシートもしくは納品書のコピーが必要なので、大事に保管しておかなければいけません。
また、PC本体の価格の10%費用を支払うことで、3年間の延長保証を付けることもできます。
パソコンSHOPアークでおすすめのゲーミングPC3選!

これまで紹介したアークのおすすめポイント・特徴・メリットデメリット等を踏まえて、アークを利用してのゲーミングPC購入を検討している方もいらっしゃるでしょう。
そこで気になるのが「アークで展開されているゲーミングPC」ですよね。
「安定したゲームプレイを目指したい」「240fps以上を発揮させたい」
様々な目的がありつつ、豊富なラインナップの中からどれを選べばよいのか迷うこともあるでしょう。
そこでここでは、アークのおすすめゲーミングPCを目的別に3つ紹介します。
- 144fps以上のゲームプレイを目指すなら
「arkhive Gaming Custom GC-I5G36M AG-IC10B66MGA6-TS1」 - 240fps以上のゲームプレイを目指すなら
「arkhive Gaming Custom GC-I7G37R AG-IC12Z69AGA7I-F7」 - 300fps以上のゲームプレイを目指すなら
「arkhive Gaming Alliance ASRock SPIRITS GN-I7G47R AG-IC16Z79AGL7I-H7E」
では見ていきましょう!
arkhive Gaming Custom GC-I5G36M AG-IC10B66MGA6-TS1

CPU | Core i5-13400F |
GPU | RTX-3060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD1TB |
電源 | 550W 80PLUS BRONZE |
価格 | 169,800円(税込) |
パソコンSHOPアークでおすすめのゲーミングPCの1つ目は「arkhive Gaming Custom GC-I5G36M AG-IC10B66MGA6-TS1」です。
こちらはアークで販売されているゲーミングPCの中では、エントリー向けミドルクラスです。
エントリー向けではありますが、「Core i5-13400F+RTX-3060」を搭載しているので、あらゆるゲームプレイを快適に行うことができます。
具体的には、人気の「Apex、フォートナイト、VALORANT」を144fps張り付きで快適にプレイできます。
第13世代のCPU「Intel Core i5-13400F」を搭載しているので、ゲームプレイだけでなく高負荷な「ライブ配信・動画編集・3DCG」などの、マルチタスク処理でも快適です。
高速なNVMe SSDを標準搭載しているので、PCの起動やゲームのロード速度が速く、1TBを搭載しているため、容量不足に陥る心配はありません。
電源容量が500Wと心細いですが、購入時のカスタマイズで解決できるので、コスパ的にも初めてゲーミングPCを購入される方におすすめです。
arkhive Gaming Custom GC-I7G37R AG-IC12Z69AGA7I-F7

CPU | Core i7-12700 |
GPU | RTX-3070Ti |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD1TB |
電源 | 850W 80PLUS Platinum |
価格 | 309,800円(税込) |
パソコンSHOPアークでおすすめのゲーミングPCの2つ目は「arkhive Gaming Custom GC-I7G37R AG-IC12Z69AGA7I-F7」です。
こちらはアークで販売されているゲーミングPCの中では、ハイ寄りのミドルモデルです。
CPUは1世代前ですが、RTX-3070Tiを搭載することで「VALORANT・Apex Legends」等の人気ゲームでは240fpsも狙えるスペックです。
メモリが32GB搭載されているので、「ゲームプレイ+配信」も視野に入れることができます。
電源も「850W+Platinum」とパワフル且つ高品質な点もおすすめです。
Fractal Design Define 7という防音性の高いケースが採用されており、「ファンの音がうるさい」ことも無く、白い見た目てカッコ良いので、部屋のインテリアとして映えます。
arkhive Gaming Alliance ASRock SPIRITS GN-I7G47R AG-IC16Z79AGL7I-H7E

CPU | Core i7-13700KF |
GPU | RTX-4070Ti |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD3TB |
電源 | 1000W 80PLUS GOLD |
価格 | 459,800円(税込) |
パソコンSHOPアークでおすすめのゲーミングPCの3つ目は「arkhive Gaming Alliance ASRock SPIRITS GN-I7G47R AG-IC16Z79AGL7I-H7E」です。
こちらはアークで販売されているゲーミングPCの中では、ハイクラスモデルです。
「Core i7-13700KF+RTX-4070Ti」とパワフルな基礎パーツを搭載しているので、あらゆるゲームで240fps~300fpsを発揮できます。
具体的には、人気の「Apex、フォートナイト、VALORANT」を240fps張り付きで快適にプレイでき、グラフィックが綺麗な重いゲームでも最高画質設定で快適にできます。
もちろん、「ゲームプレイ+配信」も高いフレームレートを維持して快適に配信できるので、配信したい人にもおすすめです。
「メモリ32GB・SSD3TB」が搭載されているので、処理能力も申し分なく容量不足に陥ることもありません。
電源も1000Wと大容量なので、後々の拡張性も高いですし、高品質なGOLD認証を採用しています。
価格だけで見ると高額ですが、性能の高さを考慮するとコスパが際立って良いおすすめモデルです。
パソコンSHOPアークのゲーミングPCに関するよくある疑問

これまで紹介したアークに対する評判・口コミ・メリットデメリットやおすすめポイントを踏まえて、アークでのゲーミングPC購入を決断された方もいるでしょう。
しかし、いざ購入しようとした際に「具体的な納期は?」「送料って掛かるのかな?」と、更なる疑問点が浮かび上がることもあると思います。
気になってしまって購入まで踏み出せないこともありますし、可能であれば解決しておきたいですよね。
そこでここでは、アークを利用する上でよくある疑問点に回答していきます。
パソコンSHOPアークのゲーミングPCの納期は?
アークでゲーミングPC(BTO製品)を購入した際の納期ですが、注文確定から数えて「7日~10日」で出荷となります。
そのため、地域にも寄りますが2週間前後で自宅に届くことになるでしょう。
他メーカーと比較すると納期が遅めですが、これには以下の明確な理由が存在するからです。
- 職人の手作業で構築している
- 12項目の徹底した動作確認
- オーダー別の構成に合わせた梱包を実施
アークでは販売するPCに対し、上記のような拘りを持っていることから納期に時間が掛かってしまいます。
直ぐに届いて欲しい方にはデメリットかもしれませんが、丁寧に1台ずつ組み立てているので高品質で安心できます。
むしろ、初期不良や動作の安定性に問題あれば、手間が掛かるだけなので「納期が遅くなっても品質を選ぶ」と思えば、デメリットにはなり得ないです。
詳しい内容に関しては「アーク公式サイト」こちらを参照ください。
パソコンSHOPアークのゲーミングPCの送料は?
アークでゲーミングPCを購入した際に掛かる送料ですが、地域によって大きく異なります。
具体的な地域別の送料は以下の通りとなります。
地域 | 送料 |
---|---|
東京(都内の離島を除く) | 1,680円 |
東京都を除く本州全域(離島を除く) | 1,860円 |
四国 | 1,980円 |
九州・北海道 | 2,180円 |
沖縄・各離島 | 4,480円 |
殆どの地域では3,000円以下の送料で抑えられますが、沖縄や離島在住の方は送料だけで5,000円近く掛かるため、購入される際には注意しておきましょう。
さらにパーツ・ケースでも送料が定められています。
具体的な内容に関しては「アーク公式サイト」こちらを参照ください。
まとめ
本記事ではアークで展開されているゲーミングPCをはじめ、アークに対する評判・メリットデメリット・特徴等を解説しました。
解説した内容を踏まえて、要点をまとめると以下の通りとなります。
- アークは大手グループ傘下なので信頼できるメーカー
- アークはカスタマイズの幅は広いが初心者には難しい
- アークでは手数料無料で分割払いを利用できる
- アークで利用できる保証内容は充実している
- アークで購入した際の納期は遅め
- アークで購入した際の送料は地域別で大きく異なる
アークはパソコン工房も加わっているユニットコムグループに属しており、信頼に足るメーカーですが、製品自体は他メーカーと比較すると割高です。
ですが、その分ゲーミングPCの見た目にも拘れますし、支払い方法や保証内容が充実しているのでおすすめメーカーです。
PCに対する知識があるなら、カスタマイズの自由度も大きなメリットとなるメーカーですので、ぜひチェックしてみてくださいね。