【初心者必見】おすすめゲーミングPCをスペックの見方から解説!

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「友達と一緒にPCゲームをしたい!」

「配信者の人がゲームをしてるのを見て、自分もやってみたい!」

このような理由から、ゲームをするためにゲーミングPCを欲しいと思っている方は多いのではないでしょうか。

とは言え、「どのゲーミングPCを選べば良いのか、そもそもどこを見て選べば良いのかがわからない」と思っていませんか。

ゲーミングPCは見るべき場所がたくさんあり、初心者だとわけがわからなくなりますよね。

そこでこの記事では、ゲーミングPC初心者の方に向けて、ゲーミングPCに関する基礎知識や選び方などについて解説します。

この記事を読めば、自分に合ったゲーミングPCを選べるようになります。ぜひご一読を!

目次

ゲーミングPCのスペックの見方を初心者向けに解説!重要なパーツは何?

ゲーミングPCのスペックの見方を初心者向けに解説!重要なパーツは何?

「ゲーミングPCを買うとき、どこを見たら良いのかわからない」

初心者の方はこのように思いますよね。

ここでは、ゲーミングPCのスペックの見方や重要なパーツについて解説します。

ゲーミングPC選びの基礎的な部分になるので、しっかりと確認しましょう。

ゲーミングPCのスペックの見方

ゲーミングPCはゲームをするのに適したPCで、ゲームを快適に遊ぶのには必須です。

そんなゲーミングPCを選ぶ際は、「スペック」を見るのが大切。

「スペック」は、ゲーミングPCに搭載されたパーツの性能を示したものです。

ゲーミングPC選びの際は、

  • CPU
  • グラフィックボード(GPU)
  • ストレージ
  • メモリ

この4つの性能が特に大事になるので、それぞれのパーツの見方をしっかりと確認しましょう。

また、ゲーミングPCはゲームによって必要となるスペックが異なります。

そのため、ゲーミングPCを選びでは、「自分がやりたいゲームにはスペックがどれだけ必要なのか」を確認するのが大切です。

グラフィックボードがゲーミングPCとしての性能を大きく左右する!

グラフィックボード(GPU)とは、画像を処理するためのパーツです。

グラフィックボードの性能が良いほど、速くきれいに画像や映像を描写できます。

そのため、ゲーミングPCでは特に重要となってくるパーツで、PCの性能に大きく関わっています。

グラフィックボードは、「GeForce」「Radeon」。この2ブランドのグラフィックボードが使われることがほとんどです。

GeForce

  • NVIDIAが販売するグラフィックボード
  • RTX 3050、RTX 3060など

Radeon

  • AMDが販売するグラフィックボード
  • RX 6600、RX 6700など

基本的に、「RTX 〇〇」や「RX 〇〇」など、〇〇の部分に入る数が大きいほど性能が高いです。

例:RTX 3050 < RTX 3060 < RTX 3060 Ti < RTX 3070・・・

美麗なグラフィックを楽しむゲームやFPSなどの対人ゲームでは、グラフィックボードの性能が特に大切になってきます。

性能が高いグラフィックボードを搭載したPCは、それなりの値段なので、自身の予算と相談して決めましょう。

ゲーミングPCはCPUを妥協すると良いことが無い!

ゲーミングPCはグラフィックボードと同じくらいに、CPUの性能も大切なため、妥協はしないようにしましょう。

CPUとは、パソコンの頭脳とも言えるパーツで、パソコン全体の処理に大きく関わっています。

性能が高いほど、動作が速くなるため、快適に操作できます。

CPUを選ぶ際に妥協してはいけない理由は、グラフィックボードとCPUのバランスの問題です。

グラフィックボードは性能が高くても、CPUの性能が低いと、充分に力を発揮できません。

しかし、BTOメーカーで購入すればバランス面の心配はあまりないです。

初心者の方は、「CPUとグラフィックボードはバランスが大事」と抑えておく程度で問題ありません。

そんなCPUは、主にIntelのCore iシリーズやAMDのRyzenシリーズが使われています。

Intel 「Core i」

  • Intelが販売しているCPU
  • Core i5、Core i7など

AMD 「Ryzen」

  • AMDが販売しているCPU
  • Ryzen 5、Ryzen 7など

基本的には、「Core i〇」や「Ryzen 〇」など、〇に入る数字が大きいほど性能が高くなります。

例:Core i3 < Core i5 < Core i7 < Core i9

人気なのは価格を抑えつつ性能が高い「Core i5」や「Ryzen 5」です。

初心者の方はこの2つを基準に選ぶと良いでしょう。

メモリは最低でも16GBあると良い

メモリとは、データを一時的に保存しておくパーツのことです。

メモリはよく、机の広さに例えられます。

机が広いほど作業がしやすくはかどるように、メモリの性能が高いほど、パソコンの動作速度が速くなります。

ゲームをすることを考えると、最低でも16GBは欲しいでしょう。

16GB以下だと、ゲームをしながら通話したり、ブラウザを開いたりということが難しくなってきます。

また、配信をしたい場合は、OBSなどの配信ソフトとゲームを同時に動かすことになるため、32GBあると良いでしょう。

ストレスなくゲーミングPCを使いたいならSSDは必須

ゲーミングPCを使う際は、ストレージの種類や容量が大切です。

ストレージとは、データを保存しておくパーツで、メモリとは違い長期的な保存に向いています。

ストレージは「HDD」と「SSD」の2種類にわかれていて、それぞれにメリット・デメリットがあります。

メリットデメリット
HDD・SSDに比べて価格が安く、容量が大きい・処理速度が遅い
・衝撃に弱い
・動作音が大きい
SSD・処理速度が速い
・衝撃に強い
・動作音が静か
・HDDよりも小さく、軽い
・HDDに比べて価格が高い
・熱や電気には弱い

HDDだとゲームの読み込みに時間がかかってしまい、ストレスに感じることがよくあります。

そのため、ゲーミングPCでは処理速度の速いSSDを使うのがおすすめです。

ストレージの容量は、最低でも256GBは欲しいです。

いろいろなゲームをやりたい!という場合は、500GB、1TBを選びましょう。

初心者必見!おすすめのゲーミングPCを選ぶ4つのポイント!

初心者必見!おすすめのゲーミングPCを選ぶ4つのポイント!

ゲーミングPCのスペックがわかるようになったら、次は自分に必要なゲーミングPCを明確にしましょう。

ここでは、ゲーミングPCを選ぶ際のポイントについて解説します。

予算からゲーミングPCを選ぶ

ゲーミングPCは、予算によって選べる性能が変わってくるので、自分の予算で買えるゲーミングPCのスペックを確認しましょう。

ゲーミングPCは、性能によって3つにグレード分けすることができます。

3つのグレードと目安となる価格を紹介するので、ぜひご参考にしてください。

ローエンド
搭載されているGPU:GeForce RTX3050まで
価格:~15万円

ミドルレンジ
搭載されているGPU:RTX 3060~RTX 3070 Ti
価格:15万円~30万円

ハイエンド
搭載されているGPU:RTX 3080~
価格:30万円~

ゲーミングPCは性能が高くなるほど、値段も高くなってきます。

予算が決まっている場合は、決められた予算と相談しながら選びましょう。

遊びたいゲームから選ぶ

ゲーミングPCを選ぶときは、遊びたいゲームに必要なスペックを確認しましょう。

その理由は、遊びたいゲームに必要なスペックを知らずにゲーミングPCを買うと、スペックが足りないことがあるからです。

ゲームや遊びたい環境によって、必要なスペックは大きく変わってきます。

「ゲームを遊ぶだけならミドルクラスのPCで遊べても、グラフィック設定を高くするとハイスペックのPCが必要になる。」

このようなことがPCゲームではよくあります。

自分が遊びたいゲームや環境をしっかりと明確にしておけば、買ってから後悔することはありません。

ゲーミングPCを購入する前は絶対に、自分が遊びたいゲームのスペックを確認しておきましょう。

遊びたいゲームのスペックは、公式サイトや必要なスペックについて紹介しているサイトで確認できます。

デスクトップとノートどっちにするかで選ぶ

デスクトップとノートのどちらにするかをきちんと検討しないと、買ってから後悔することもあるので注意しましょう。

どちらを選ぶかには、デスクトップとノート、それぞれのメリット・デメリットを知っておくことが大切です。

メリットデメリット
デスクトップ・同じ性能でもノートに比べて安い
・性能に制限がなく、高性能のものが選べる
・モニターがノートより大きいので、快適にプレイできる
・パーツの交換が簡単で、カスタマイズしやすい
・持ち運びができない
・ノートとは違い、バッテリーで動作しない
・ケースが大きいと、置き場所に困ることがある
ノート・持ち運びができる
・バッテリーで動作する
・モニターを別で用意しなくてもゲームができる
・デスクトップに比べて、同じ性能でも価格が高い
・モニターが高Hz※に対応してないと、高いフレームレートが出ない
・モニターが小さいので、操作しづらいことがある
・パーツが一体化してるので、パーツの交換がしづらい

※Hz(リフレッシュレート)とは、1秒間にモニターが何回更新されるかをHzという単位で表したもの。

基本的には、持ち運びを考えているかどうかで選ぶと良いでしょう。

持ち運びする必要がないなら、より高性能でコスパが良いデスクトップを選んだ方がお得です。

配信したいなら予算の許す限りのハイスペックで選ぶ

配信しながらゲームをしたい場合は、高性能のPCが必要です。

ゲーム配信は、OBSなどの配信ソフトとゲームを同時に動かすことになります。

そのため、配信しながらゲームも快適にプレイするとなると、どうしても求められるスペックは高くなります。

具体的には、パーツは4つの条件を満たすものを選びましょう。

  • CPUはCore i7・Ryzen 7以上
  • グラフィックボードは、RTX 3070以上
  • メモリは最低でも16GB、できれば32GB
  • 録画映像を保存する場合は、ストレージ容量も1TBなどの大容量のもの

ゲーミングPCと周辺機器セットで買うと値段は合計いくら?

ゲーミングPCと周辺機器セットで買うと値段は合計いくら?

ゲーミングPCでゲームをするには、ゲーミングPC本体以外にも必要な機器があります。

ここでは、ゲーミングPC本体以外に必要な機器やそれらの値段について解説します。

ゲーミングPC初心者の方は、周辺機器の価格も考えながらゲーミングPCを選びましょう。

ゲーミングPC本体以外にもモニターやマウスなどの周辺機器も必要

ゲーミングPCでゲームをするには、ゲーミングPC本体以外にも以下のような機器が必要になります。

  • モニター
  • マウス
  • キーボード
  • マウスパッド(必須ではない)

これらの機器を選ぶポイントを以下の表にまとめたので、ぜひご参考にしてください。

特徴選ぶポイント
モニター・PCの画面を映してくれる機器
・モニターがないとなんの操作もできないので必須
・ものによって画面のサイズが違ったり、4Kに対応したものがある
・ゲーム用のモニターは、高Hzに対応している
・FPSや格闘ゲームをする人は、144Hz以上に対応したモニターを選ぼう
・それ以外のゲームではどれでも問題ない
マウス・PCの操作をするのに必要な機器
・ゲーム用のマウスは、正確な操作や細かい調整が可能
・FPSゲームをする人は、ゲーム用のを選ぼう
・それ以外のゲームでは、どのマウスでも問題ない
キーボード・文字を打ったり、ゲーム内の操作をするのに必要な機器
・ゲーム用のキーボードは、打鍵感を調整できたり、反応速度が速い
・FPSゲームなどの、繊細な操作が必要なゲームでは、ゲーム用のキーボードを選ぼう
・それ以外のゲームでは、どのキーボードでも問題ない
マウスパッド・マウスを操作しやすくするために敷くシートのようなもの
・ゲーム用のマウスパッドは、操作性が良く、滑りやすさなども調整されている
・マウスパッドによって、滑りやすさが違い、操作性が大きく変わってくる
・FPSゲームをする人はゲーム用のマウスパッドを選ぼう
・FPS以外のゲームでは、どのマウスパッドでも問題ない

基本的に、FPSゲームをする人はゲーム用の機器を選ぶのが良いでしょう。

その他のゲームでは、ゲーム用の周辺機器が必須なわけではないので、使用するかどうかは好みになってきます。

周辺機器の値段については次の見出しで解説します。

ゲーミングPCとセットで揃えると合計いくらかかる?

ゲーム用の周辺機器はゲーミングPCと同じようにピンキリで、ものによって値段が大きく変わってきます。

周辺機器を購入する際は、ご自身の予算とよく相談して選びましょう。

以下に、ゲーミングPCと周辺機器(ゲーム用のもの)の目安となる値段をまとめたので、ぜひご参考にしてください。

値段
ゲーミングPC本体10万円~30万円
モニター(144Hz)16,000円~35,000円
マウス3,000円~25,000円
キーボード3,000円~35,000円
マウスパッド2,000円~6,000円
総額124,000円~401,000円
ゲーミングPCと周辺機器の値段

表のように、ゲーミングPCと周辺機器の値段はピンキリで、性能によって大きく変化します。

最低の値段から最高の値段をまとめましたが、定番のPCと機器を選んだ場合の総額も見てみましょう。

値段
ゲーミングPC20万円
モニター(144Hz)18,000円~25,000円
マウス8,000円~1,5000円
キーボード6,000円~13,000円
マウスパッド2,000円~5,000円
総額234,000円~258,000円
定番のゲーミングPCと周辺機器の値段

このように、定番の機器で揃えると、大体25万円前後になります。

ぜひゲーミングPCや周辺機器を購入する際は、ご参考にしてください。

おすすめのデスクトップゲーミングPC6選!

ここでは、おすすめのデスクトップゲーミングPCをご紹介します。

  • 初心者におすすめの安いゲーミングPC
  • 144fps以上で遊びたい人向けのゲーミングPC
  • 240fps以上で遊びたい人向けのゲーミングPC

この順でご紹介するので、ぜひご参考にしてください。

※フレームレート(fps)とは、動画が1秒間に何枚の画像で構成されているかを示す単位のこと。

ゲーミングノートPCのおすすめについては後述してるので、興味がある方はそちらもぜひご確認ください。

初心者におすすめの安い価格でコスパが良いゲーミングPC

G-GEAR GA3J-A221/B

G-GEAR GA3J-A221/B
画像引用元:TSUKUMO公式サイト
価格107,800円(税込み)
CPUCore i3-12100
GPURadeon RX 6400
SSD500GB
HDD
メモリ16GB DDR4-3200
電源CWT製 550W 80PLUS BRONZE対応

初心者の方で、安い価格のゲーミングPCが欲しい場合におすすめです。

主に2Dのゲームを遊ぶ方にとっては充分な性能で、3Dゲームでも思いゲームでなければ遊べます。

FPSのようなゲームには不向きなので注意しましょう。

とにかく安い価格で買えるゲーミングPCをお探しの方におすすめのゲーミングPCです。

LEVEL-M0P5-R45-DNX

LEVEL-M0P5-R45-DNX
画像引用元:パソコン工房公式サイト
価格112,800 円(税込み)
CPURyzen 5 4500
GPURadeon RX 6500 XT
SSD500GB
HDD
メモリ16GB DDR4-3200
電源500W 80PLUS BRONZE認証

こちらも、安い価格でコスパが良いゲーミングPCを探してる方におすすめのゲーミングPCです。

約11万円の安い価格の割には性能が高く、最低限ゲームをするのに充分な性能を持っています。

設定を低くすれば、3Dのゲームをある程度遊べます。

コスパが良くて、とりあえずいろんなゲームを遊べるゲーミングPCが欲しい方におすすめです。

144fps以上の高いfpsで快適に遊びたい人向けのゲーミングPC

LEVEL-M0P5-R55-SAX

LEVEL-M0P5-R55-SAX
画像引用元:パソコン工房公式サイト
価格164,800 円(税込み)
CPURyzen 5 5500
GPURTX 3060 Ti
SSD500GB
HDD
メモリ16GB DDR4-3200
電源700W 80PLUS BRONZE認証

144fpsでゲームができるような、高性能のゲーミングPCが欲しい方におすすめです。

FPSのようなゲームでも、144fps以上の高いフレームレートで快適に遊べます。

いろいろなゲームで遊びたい方は、このくらいのスペックのゲーミングPCから選んでみてはいかがでしょうか。

Legion T570i

Legion T570i
画像引用元:Lenovo公式サイト
価格189,860円(税込み)
CPUCore i7-12700F
GPURTX 3060 Ti
SSD512 GB
HDD
メモリ16 GB DDR5-4800
電源500W 80PLUS® BRONZE

同じく、144fpsでゲームを遊びたい方におすすめのゲーミングPCです。

CPU、GPUともい、ある程度高性能なので、幅広いゲームを快適に遊べます。

FPSゲームでも性能を発揮でき、Valorantのような軽いゲームなら240fpsを狙えます。

コスパが良いミドルスペックのゲーミングPCが欲しい方にはおすすめです。

240fpsでのプレイや配信もしたい人向けのゲーミングPC

LEVEL-R7X6-LCR57X-VA2X

LEVEL-R7X6-LCR57X-VA2X
画像引用元:パソコン工房公式サイト
価格287,800 円(税込み)
CPURyzen 7 5700X
GPURTX 3080
SSD1TB
HDD
メモリ32GB DDR4-3200
電源800W 80PLUS GOLD認証

240fpsでのゲームプレイや、配信がしたい方におすすめのゲーミングPCです。

グラフィックボードには、RTX 3080が搭載されていて、トップクラスの性能を持っています。

240fpsでプレイすることはもちろん、メモリが32GBあるので配信も快適にできます。

性能は高いですが、30万円を切る価格と安めなのもポイント。

ハイスペックのゲーミングPCを使ってみたいという方にはとてもおすすめです。

Legion T770i

Legion T770i
画像引用元:Lenovo公式サイト
価格335,280円(税込み)
CPUCore i9-12900K
GPURTX 3080
SSD512GB
HDD2TB
メモリ32GB DDR5-4800
電源850W 80PLUS GOLD

ハイスペックなゲーミングPCが欲しいという方におすすめのゲーミングPCです。

グラフィックボードがRTX 3080なだけでなく、CPUもCore i9のトップクラスの性能を持つものが搭載されています。

どのゲームを遊んでも快適に遊べ、その上で配信をしても問題なくプレイできます。

ストレージも、SSDの512GBに加え、HDDで2TBあるため、容量を気にせず使えるのもポイント。

最高の環境でゲームを遊びたい方におすすめです。

ゲーミングノートPCはやめとけ?初心者にはおすすめしない?

ゲーミングノートPCはやめとけ?初心者にはおすすめしない?

「ゲーミングノートPCはやめといた方が良い」

ゲーミングPCを選ぶ際は、よくこのように言われます。

ここでは、ゲーミングPCについての情報を解説します。

初心者はゲーミングノートPCはやめといた方が良い?

基本的には、ゲーミングノートPCはおすすめしません。

理由は、デスクトップより「コスパ」と「寿命」が悪いからです。

おもにこの2つの理由から、特に初心者にはゲーミングノートPCはやめとけと言われることが多いです。

そのため、持ち運びが必要でないのなら、デスクトップを購入するのがおすすめです。

ゲーミングノートPCのデメリットについては、次の見出しで詳しく解説します。

ゲーミングノートPCをおすすめしないデメリットとは?

ゲーミングノートPCはコスパが悪く、寿命が短いことが大きなデメリットです。

「コスパ」と「寿命」、2つのデメリットについて詳しく解説します。

コスパが悪い

ゲーミングノートPCは、同じ性能のデスクトップに比べて値段が高いです。

その理由は、小型化にコストがかかっているからです。

そのため、性能が同じでも小型化にコストがかかっている分、ゲーミングノートPCの方が値段が高くなります。

寿命が短い

ゲーミングノートPCは小型化していることが原因で、寿命も短いです。

パソコンは熱に弱く、熱の放出が大切です。

その点ゲーミングノートPCは、パーツが一体化しているため、熱がこもりやすくなっています。

熱がこもるとパーツの故障にも繋がるため、寿命が短くなりがちです。

また、パーツが交換できないのも寿命が短い原因となっています。

パーツが故障した際、そのパーツを交換できれば良いですが、ゲーミングノートPCはパーツの交換ができません。

そのため、故障したらPC本体ごと買い替える必要があり、長く使うのには向かないです。

ゲーミングノートPCを使うなら

コスパや寿命などの問題があるため、基本的にはゲーミングノートPCはおすすめしません。

しかし、持ち運びが必要な場合や、サブ機として使う場合はゲーミングノートPCの取り回しの良さが役に立つこともあります。

ノートPCとデスクトップ、どちらを選ぶのかで大切なのは、「用途を明確にすること」です。

自分にとってどんなゲーミングPCが必要かを知り、正しくゲーミングPCを選びましょう。

おすすめのゲーミングノートPC3選!

ここでは、おすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。

10万円弱のものから、20万円弱のハイスペックなものまでご紹介するので、ぜひご参考にしてください。

G-Tune P5-WA

G-Tune P5-WA
画像引用元:マウスコンピューター公式サイト
価格129,800円(税込み)
CPUCore™ i5-11400H
GPUGTX 1650
SSD256GB
HDD
メモリ16GB
ディスプレイサイズ15.6型 液晶パネル
リフレッシュレート60Hz

安い価格のゲーミングノートPCが欲しい方におすすめです。

GTX 1650搭載で、ゲームをある程度快適に遊べます。

普通のノートPCに比べて構成なので、文書作成などの作業も快適にできます。

外出先で軽くゲームをしたいという方におすすめのゲーミングノートPCです。

Legion 560

Legion 560
画像引用元:Lenovo公式サイト
価格170,06円(税込み)
CPURyzen 7 5800H
GPURTX 3060 Laptop GPU
SSD512GB
HDD
メモリ16GB DDR4-3200
ディスプレイサイズ15.6 型 FHD IPS 液晶
リフレッシュレート165Hz

快適にゲームを遊びたい方におすすめのゲーミングPCです。

RTX 3060搭載なので、FPSのようなゲームでも144fpsを狙えます。

モニターも165Hz対応なので、別でモニターを購入する必要がないのもポイント。

高性能なノートPCが欲しい方におすすめです。

Legion Slim 770i 16型

Legion Slim 770i 16型
画像引用元:Lenovo公式サイト
価格227,920円(税込み)
CPUCore i7-12700H
GPURTX 3060 Laptop GPU
SSD1TB
HDD
メモリ16GB DDR5-4800
ディスプレイサイズ16.0型 WQXGA IPS液晶
リフレッシュレート165Hz

高性能のゲーミングノートPCが欲しい方におすすめです。

ゲーミングノートPCの中では、CPUとGPUともに高性能で、どのゲームでも快適に遊べます。

ストレージが1TBある点や、ディスプレイが16.0型で少し大きめなので、ストレスなくゲームを遊べます。

外出先でも思い切りゲームをしたい方におすすめのゲーミングPCです。

ゲーミングPCのメーカー一覧!結局どこで買えばいいの?

ゲーミングPCのメーカー一覧!結局どこで買えばいいの?

ゲーミングPCを販売しているメーカーはたくさんあります。

初心者の方にとっては、いろいろなメーカーがあってわかりにくいと感じるのではないでしょうか。

そこで、ここではゲーミングPCを販売しているメーカーをご紹介します。

当メディア独自の評価付けもあるので、初心者の方でもどのメーカーを選べば良いのかわかりやすくなっています。

ぜひご参考にしてください。

レノボ

初心者おすすめ度
コスパ
品揃え
カスタマイズ
サポート

「レノボ」は海外のパソコンメーカーで、「Legion」はレノボが展開するゲーミングPCブランドです。

特にゲーミングノートPCのラインナップが豊富で、幅広い種類のゲーミングノートPCを取り扱っています。

デスクトップも幅広く取り扱ってるので、初心者でも目的のPCが探しやすいです。

コスパも良く、初めてゲーミングPCを買うのにもおすすめです。

サポートが手厚いわけではないため、気になる方はサポートが充実したメーカーをおすすめします。

パソコン工房

初心者おすすめ度
コスパ
品揃え
カスタマイズ
サポート

「パソコン工房」は全国に展開しているメーカーで、初心者には特におすすめです。

ローエンドからハイエンドまで、選べる種類がとても多く、欲しいスペックのPCが見つけやすいです。

また、ホームページも見やすいので、目的のPCが探しやすい点も初心者には嬉しいポイント。

ストリーマーやプロゲーミングチームとも多数コラボしていて、コラボPCが欲しい方にもおすすめです。

電話・メールでの相談やチャット・LINEでのサポートもあるので、ゲーミングPCを買ってからも安心できます。

フロンティア

初心者おすすめ度
コスパ
品揃え
カスタマイズ
サポート

「フロンティア」はヤマダ電機グループのメーカーなため、初心者でも安心してゲーミングPCを買えます。

フロンティアの特徴は、セールが多いことです。

セール時には、ハイスペックのゲーミングPCがお得に買えることで有名です。

ハイスペックのゲーミングPCをコスパ良く買いたい人は、セールを見逃さないようにしましょう。

ツクモ

初心者おすすめ度
コスパ
品揃え
カスタマイズ
サポート

「ツクモ」は「フロンティア」と同じく、ヤマダ電機グループのメーカーです。

ミドルレンジのゲーミングPCが豊富なので、初心者の方でも選びやすいです。

また、PCパーツを豊富に取り扱っているので、自作をしたい方は一度確認してみましょう。

マウスコンピューター

初心者おすすめ度
コスパ
品揃え
カスタマイズ
サポート

「マウスコンピューター」は、マツコ・デラックスさんや乃木坂46がCMに出演してることでも有名なメーカーです。

ローエンドからハイエンドまで、品揃えが幅広く、初心者でも選びやすいでしょう。

プロゲーマーや配信者の方ともコラボしていて、人気のあるメーカーです。

24時間365日の電話サポートや72時間以内の修理完了など、サポートがとにかく手厚いため、初心者でも安心して購入できます。

HP(OMEN)

初心者おすすめ度
コスパ
品揃え
カスタマイズ
サポート

「OMEN」は、海外メーカーである「HP」が展開しているブランドです。

ハイスペックを売りとしてるブランドで、取り扱っている商品は、スペックが高いゲーミングPCが多いです。

また、BTOメーカーでは珍しく、ゲーミングノートPCでもスペックが高いもの取り扱っています。

ハイスペックを売りとしているため、価格が高く、初心者にはおすすめしづらいです。

DELL(Ailenware)

初心者おすすめ度
コスパ
品揃え
カスタマイズ
サポート

「DELL」は、「Ailenware」というゲーミングPCブランドを展開しているメーカーです。

ハイスペックなゲーミングPCを売りとしていて、価格重視の方や初心者には手を出しづらいでしょう。

デザインが高く、置いておくだけでもおしゃれに見えるので、予算に余裕がある方は検討してみてはいかがでしょうか。

ゲーム別におすすめのゲーミングPC

この見出しは空白で大丈夫です!

予算別におすすめのゲーミングPC

この見出しは空白で大丈夫です!

ゲーミングPC初心者の人によくある疑問

ゲーミングPC初心者の人によくある疑問

ここでは、ゲーミングPC初心者がよく疑問に思うことをご紹介します。

ゲーミングPCに関して疑問に思ってることがある方はぜひご確認ください。

ゲーミングPCは中古で買っても大丈夫?

中古でゲーミングPCを購入するのはおすすめしません。

理由は主に2つあります。

  • 保証が短い、もしくは付かない
  • トラブルが起きる可能性がある

①保証が短い、もしくは付かない

まず、保証に関してですが、中古のゲーミングPCでは保証が短いか、そもそも保証が付かないことがあります。

初心者の方はまだPCに慣れておらず、故障したとき適切に対処することが難しいでしょう。

その点保証が長い新品のPCは、故障したときにはメーカーに対応してもらえるため安心できます。

②トラブルが起きる可能性がある

中古のPCには動作不良などのトラブルが起きることもあります。

メーカーから販売されている場合ならまだ良いですが、個人で売買している場合だと、そういったトラブルの対処が難しいです。

個人での売買は、スペックの詐称などもあるようです。

そういった不安要素があるため、初心者の方は新品でゲーミングPCを買った方が安全でしょう。

もし中古のゲーミングPCを購入する場合は、BTOサイトなどの信頼がおける場所からの購入がおすすめです。

自作した方が安く買えるって本当?

たしかに、自作をすればBTOメーカーで売られているよりも安く済むことがあります。

しかし、自作とBTOで購入するのでは、価格差に大差ありません。

そのため、ゲーミングPC初心者の場合、BTOメーカーから購入するのがおすすめです。

そもそも、自作PCはパーツ選びや組み立ての知識が必要で、何も知らない状態で行うのは大変です。

また、故障した際も自分で対処しないといけず、初心者で挑戦すると挫折する可能性もあります。

そのため、初心者の方はBTOメーカーから買った方が楽な上、サポートもあるため安心できます。

ゲーミングPCは何年持つ?寿命はどのくらい?

ゲーミングPCの寿命は4~5年とされることが多いです。

しかし、性能面での寿命もあるため、ゲーミングPCのスペックによって寿命が変わってくる点には注意しましょう。

性能面で寿命がある理由は、ゲームをするのに必要なスペックは年々向上しているからです。

「使用はできても、スペックが不足してるため買い替えが必要になる」

このようなケースが多々あるため、ゲーミングPCの寿命は性能面でも考える必要があります。

そんなゲーミングPCの寿命は、以下が目安となります。

「ローエンド」「ミドルレンジ」:2~3年

「ハイエンド」:4~5年

物理的な寿命に関しては、使い方次第で前後してきます。

故障を防ぐためにも、3~4ヶ月に1回くらいのペースで、定期的にPC内部の掃除をしてあげましょう。

長くゲーミングPCを使いたいなら、ハイスペックのPCを丁寧に使うのが一番です。

↓ゲーミングPCの寿命に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

ゲーミングPCの寿命は何年?寿命を延ばしてなるべく長く使う為には?

Amazonや楽天でゲーミングPCを買うのはどう?

ゲーミングPCはAmazonや楽天ではなく、BTOメーカーから買うのがおすすめです。

Amazonや楽天をおすすめできない理由として、「保証」と「カスタマイズ性」があります。

①保証が付かない

Amazonや楽天では、ゲーミングPCに保証が付かない可能性があります。

保証がないと、故障した際にメーカーからのサポートが受けられないので、初心者にはおすすめできません。

②カスタマイズができない

Amazonや楽天ではパーツのカスタマイズができないことがほとんどです。

BTOメーカーだと購入する際に、ストレージを追加したり、CPUを少し良いものにしたりといったカスタマイズができます。

カスタマイズができると、自分好みのゲーミングPCを探しやすい、値段の調整がしやすいといったメリットがあります。

初心者の方は、BTOメーカーでゲーミングPCを購入するのがおすすめです。

デスクトップとノートどっちがおすすめ?

基本的にデスクトップをおすすめします。

理由は、デスクトップの方がコスパが良く、寿命が長いからです。

デスクトップは、同じ性能のノートPCに比べると値段が安く、コスパが良いです。

また、デスクトップはパーツの交換ができます。

そのため、どこかのパーツが故障しても、故障したパーツを交換するだけで良いので、長く使いやすいのが特徴です。

持ち運びが必要でないなら、ノートPCではなくデスクトップを選ぶのがおすすめです。

デスクトップとノートPCのメリット・デメリットは、「デスクトップとノートどっちにするかで選ぶ」の見出しで解説しています。

どちらのPCを選ぶか迷った際は、そちらもご参考にしてください。

グラボなしでもゲームを快適に遊べる?

グラボなしのPCでは、ゲームを快適に遊ぶのは難しいです。

グラフィックボードは、画像の処理をするパーツで、画像や映像を速くきれいに映すのには欠かせません。

その点、グラボなしのPCだと、グラフィックの処理性能は低くなってしまいます。

そのため、ゲームを起動してもカクカクしたり、fpsが低かったりして快適に遊べないことが多いです。

グラボなしのPCでは、2Dゲームなどの軽いゲームで遊ぶくらいしかできないので注意しましょう。

まとめ

まとめ

ここまで、ゲーミングPC初心者の方に向けて、ゲーミングPCについて解説してきました。

改めて、今までの内容を振り返ってみましょう。

ゲーミングPCのスペックの見方
  • ゲーミングPCでは、「CPU・GPU・メモリ・ストレージ」が大切になってくる
  • CPUはパソコンの頭脳とも言えるパーツで、パソコン全体の処理に大きく関わっている
  • GPUは画像の処理をするパーツで、グラフィックの処理能力に関わっている
  • メモリはデータを一時的に保存するパーツで、性能が高いほどPCの動作速度が速くなる
  • ストレージは、データを長期的に保存するパーツ
初心者必見!おすすめのゲーミングPCを選ぶ4つのポイント!
  • 予算で買えるゲーミングPCを確認する
  • 遊びたいゲームに必要なスペックを確認する
  • デスクトップとノートどっちにするかを選ぶ(持ち運びが必要でないならデスクトップがおすすめ)
  • 配信したいなら予算の許す限りのハイスペックで選ぶ
ゲーミングPCと周辺機器セットで買うと値段は合計いくら?
  • ゲーミングPC本体に加えて、「モニター・マウス・キーボード・マウスパッド」が必要
  • FPSをする場合は、ゲーム用の高性能なデバイスを購入しよう
  • ゲーミングPCと周辺機器セットで、124,000円~401,000円とピンキリ
  • ミドルレンジのゲーミングPCと、定番のデバイスを揃えると、大体25万円前後かかる
ゲーミングノートPCはやめとけ?初心者にはおすすめしない?
  • ゲーミングノートPCは、コスパが悪く、寿命が短いのでおすすめしない
  • ただし、持ち運びしたい場合はゲーミングノートPCを選ぼう

ゲーミングPCについて正しい知識を身に着けて、自分に合ったゲーミングPCを選べるようにしましょう。

ゲーミングPC選びのお役に立てたなら幸いです。

最後までお読みくださりありがとうございました!