記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「League of Legends(LoL)がやりたいけど、どのくらい性能があるゲーミングPCが必要なの?」
「LoLにグラボはいらないって聞いたけど、ゲーミングPCじゃなくてもできるの?」
といった疑問を持っている人も少なくないのではないでしょうか?
そこで本記事では、
- LoLがプレイできるゲーミングPCのスペック
- LoLのプレイにゲーミングPCがおすすめな理由
- LoLができるゲーミングPCを選ぶポイント
- LoLが快適にプレイできるおすすめのゲーミングPC
について詳しくお伝えしていきます。
この記事を読むことで、どのくらいのスペックがあれば、快適にLoLをプレイできるのか、予算はいくら必要なのかが分かるので、ぜひ最後までお読みください!
目次
LoLがプレイできるゲーミングPCのスペックは?
ここでは、LoLができるゲーミングPCのスペックをご紹介します。
グラボなしの普通のパソコンでLoLはできる?
LoLは軽いゲームなので、グラボなしのパソコンでもプレイすること自体は可能ですが、快適にプレイするのは難しいです。
プレイはできても遅延やカクつきが起こるため、プレイに集中しづらいでしょう。
また、普通のパソコンだとfpsが低いため、操作がしづらくなり勝率が低くなる可能性が高いです。
※fps(フレームレート)とは、が1秒間に何枚の画像で構成されているかを示すの単位のこと。
快適にプレイして、勝ちたいと思うならゲーミングPCを使うのがおすすめです。
ゲーミングPCなら設定を高くしても快適にプレイできます。
LoLの必要スペック
CPU:Intel Core i3-530・AMD A6-3650
GPU:NVidia GeForce 9600GT・AMD HD 6570・Intel Intel HD 4600 Integrated Graphics
メモリ:2GB
League of Legends公式サイト
上記がLoLを最低限プレイできる必要スペックですが、必要スペックを満たしているだけでは、快適にプレイすることは難しいです。
グラフィック設定が最低でも、集団戦になるとカクカクで全くスキルを当てることも、避けることも難しいでしょう。
LoLの推奨スペック
CPU:Intel Core i5-3300・AMD Ryzen 3 1200
GPU:NVidia GeForce 560・AMD Radeon HD 6950・Intel Intel UHD 630 Integrated Graphics
メモリ:4GB
League of Legends公式サイト
上記がLoLを快適にできると推奨されるスペックであり、60fpsでのプレイは可能です。
ただし、100fps以上の高いフレームレートを維持して快適にプレイすることは難しいので、とても快適にプレイできるとは言えません。
LoLが144fpsでプレイできるスペック
CPU:Core i5・Ryzen 5
GPU:GTX 1660 SUPERもしくはRTX3050
メモリ:16GB
GTX1660SUPERを搭載したゲーミングPCであれば、LoLを144fpsで快適にプレイすることができます。
また、GTX1660SUPER・RTX3050を搭載したゲーミングPCは、予算10万円から買えるので、なるべく安い価格でLoLを快適に出来るゲーミングPCが欲しい人は、RTX3050を基準に選ぶと良いでしょう。
もちろん、LoL以外の人気ゲームである「Apex、フォートナイト、VALORANT」も快適にプレイできます。
LoLが240fpsでプレイできるスペック
CPU:Core i7
GPU:RTX 3060以上
メモリ:16GB
RTX3060を搭載したゲーミングPCなら、LoLを240fpsで快適にプレイできます。
CPUは「Core i7」ではなく、”Core i5”でも問題ないですが、ゲーム配信も快適に行いたい人はCore i7がおすすめです。
LoLをプレイするならゲーミングPCがおすすめな理由
LoLをプレイするなら普通のPCではなくゲーミングPCがおすすめです。
ここでは、LoLをプレイするならゲーミングPCがおすすめな理由を解説します。
普通のパソコンでは低スペックで快適にプレイできない
グラボなしの普通のパソコンや、推奨スペックを満たした程度のゲーミングPCでは、LoLを快適にプレイできません。
その理由は、低スペックだとフレームレート(fps)が低かったり、設定を下げた状態でプレイするしかないからです。
fpsが低かったり、極端に設定が低い状態だと画面の見やすさや操作のしやすさが悪くなり、快適にプレイするのは難しくなります。
その点ゲーミングPCなら、設定を高くしても144fps以上を安定して出せて快適にプレイできます。
LoLを快適にプレイして上手くなりたいならゲーミングPCを使いましょう。
LoLは144fps以上でプレイした方が快適で勝ちやすくなる
LoLでは、144fps以上の高fpsでプレイした方が勝ちやすくなります。
※fps(フレームレート)とは、が1秒間に何枚の画像で構成されているかを示すの単位のこと。
LoLは正確な操作や判断能力が大切なゲームです。
fpsが高いと映像がなめらかになるため、状況が理解しやすくなったり、操作精度が高くなります。
そのため、fpsの違いがそのまま勝率の違いにも繋がってきます。
LoLで勝ちたい、上手くなりたいという人はゲーミングPCを使うのがおすすめです。
試合途中で落ちる(AFK)ことが多いとペナルティを食らう
スペックが低いPCだと、遅延や重くなることがあり、最悪の場合試合途中で落ちてしまいます。
試合途中で落ちると、ペナルティを食らってしまい獲得できるポイントが減るので注意しましょう。
その点ゲーミングPCだと、安定して快適にプレイできるので安心です。
遅延やカクつきなど、試合中にトラブルが起きずに遊びたいならゲーミングPCを使いましょう。
LoLができるゲーミングPCを選ぶポイント
ここでは、LoLができるゲーミングPCを選ぶ上でのポイントについて解説します。
LoLを快適にできるゲーミングPCの予算はいくら必要?
LoLを快適にできるゲーミングPCを買うには、最低でも10万円以上の予算が必要です。
LoLはとても軽いゲームなので、ローエンドやミドルレンジのPCでも快適に遊べます。
そのため、価格を抑えやすく、LoLを144fps近くで遊ぶくらいなら、10万円を超えるくらいのゲーミングPCで充分です。
240fpsで遊びたい場合や配信をしたい場合は、さらに性能が高いゲーミングPCが必要になります。
安い価格でLoLができるゲーミングPCは後述するので、そちらもご参考にしてください。
144fpsでLoLをするには最低でも「GTX 1660 SUPER」が必要
LoLを144fpsで快適にプレイするには、グラボは最低でも「GTX1660SUPERもしくはRTX3050」以上を選びましょう。
GTX 1660 SUPERなら設定を高くしても144fpsでプレイできる性能があります。
240fpsなどのもっと高いfpsを出したい場合は、より性能の高い「RTX3060」以上のグラボを選びましょう。
「RTX3060」搭載のゲーミングPCとなると、価格は15万円以上になるので、
- どのくらい快適にLoLをプレイしたいのか
- どのくらい予算を出せるのか
を考えて、ゲーミングPCを選びましょう。
ゲーミングPCはどこで買うのが良いの?
結論を言うと、ゲーミングPCはBTOメーカーで買うのがおすすめです。
BTOメーカーがおすすめな理由は3つあります。
- 保証が付いている
- すでにPCの構成が決まっている
- ゲーミングPCを安く買える
特にゲーミングPC初心者の場合、購入後にもサポートがあるBTOメーカーでゲーミングPCを買うと安心です。
「PC関係はどうも苦手だ」「始めてゲーミングPCを買うから不安だ」と感じている方は、BTOメーカーでゲーミングPCを買いましょう。
下記の記事で、BTOメーカーごとの特徴や評価をまとめているので、こちらもご参考にしてください。
LoLが快適にプレイできるおすすめのゲーミングPC3選!
ここでは、LoLが快適にプレイできるおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
上記の3つに分けてご紹介しているので、ぜひゲーミングPC選びのご参考にしてください。
安い価格でLoLができるおすすめゲーミングPC
価格 | 117,920円(税込) |
CPU | Ryzen 5 5500 |
GPU | GeForce GTX1660 SUPER |
HDD | ー |
SSD | 480GB |
メモリ | 16GB |
電源 | ATX850W(80PLUS BRONZE) |
10万円前後の安い価格でLoLができるおすすめゲーミングPCは「Astromeda Black Scutum」であり、14時までの注文で即日出荷なのですぐに届きます!
「Astromeda Black Scutum」は、GTX 1660 SUPERを搭載しているので、144fpsでのプレイもできる充分な性能を持っています。
もちろん、LoL以外にも人気の「Apex、フォートナイト、VALORANT」も快適にプレイできます。
さらに、「マイニングベース」のゲーミングPCは、保証がどのBTOメーカーよりも充実しており、具体的には以下の通りです。
- 「永久修理保証(パーツ代の負担のみ)」:購入から何年経っても有効
- 「無料増設サポート(パーツ代の負担のみ)」:性能が足りなくなった時にパーツを交換してもらえる
特に「無料増設サポート」があるメーカーは無く、性能が足りなくなったら増設してもらえるので、今後も長く使っていくことができます。
ただ、SSDが480GBと少なめなので、いろいろなデータを保存したい方はオプションでHDDやSSDを追加するのがおすすめです。
安い価格で思う存分LoLを遊びたい方におすすめです。
144fpsでLoLができるおすすめゲーミングPC
価格 | 174,799円(税込) |
CPU | Core i7-12700 |
GPU | GeForce RTX 3060 |
HDD | ー |
SSD | 512GB NVMe SSD |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
電源 | 700W 80PLUS BRONZE |
144fpsでLoLができるおすすめゲーミングPCは「LEVEL-M06M-127-RXSXM」であり、即日出荷ですぐに届きます!
「LEVEL-M06M-124-RBX」は、RTX3060搭載なので、LoLで144fps張り付きはもちろん、240fps近くを狙えます。
LoL以外にも、他の人気ゲームである「Apex、フォートナイト、VALORANT」を144fpsで快適にプレイできるので、いろいろなゲームで遊びたい方にもおすすめです。
また、CPUに「Core i7-12700」を搭載しているので、ゲーム配信も快適にできる上に、動画編集や3DCGなどのクリエイティブ作業も快適に行えます。
さらに、高速なNVMe SSDを搭載しているので、
- PCの起動が遅い
- ゲームの起動が遅い
- ゲームのロードが長すぎる
といったストレスは一切ありません。
ただし、容量が512GBと少ないので、LoL以外にもいろいろなゲームで遊ぶという方は、オプションでHDDやSSDを追加しておくと良いでしょう。
240fpsでLoLができるおすすめゲーミングPC
価格 | 232,980 円(税込) |
CPU | Core i7-12700F |
GPU | GeForce RTX 3070Ti |
HDD | ー |
SSD | 480GB SATA |
メモリ | 16GB |
電源 | 850W 80PLUS BRONZE認証 |
240fpsでLoLができるおすすめゲーミングPCは「Astromeda SCUTUM」であり、14時までの注文で即日出荷なのですぐに届きます!
「Astromeda SCUTUM」は、RTX3070Tiを搭載しているので、LoLを240fpsで快適にプレイすることは余裕です。
また、LoL以外にも人気の「Apex、フォートナイト、VALORANT」も240fpsで快適にプレイできる高い性能があります。
さらに、ゲームをプレイしながらのライブ配信もできるので、配信を考えている方にもおすすめです。
特に「マイニングベース」のゲーミングPCは、保証がどのBTOメーカーよりも充実しており、具体的には以下の通りです。
- 「永久修理保証(パーツ代の負担のみ)」:購入から何年経っても有効
- 「無料増設サポート(パーツ代の負担のみ)」:性能が足りなくなった時にパーツを交換してもらえる
特に「無料増設サポート」があるメーカーは無く、性能が足りなくなったら増設してもらえるので、今後も長く使っていくことができます。
ただ、SSDが480GBと少なめなので、いろいろなデータを保存したい方はオプションでHDDやSSDを追加するのがおすすめです。
LoLが快適にできるおすすめのゲーミングノートPC!
価格 | 169,800 円(税込) |
CPU | Core i7-12700H |
GPU | GeForce RTX 3050 |
HDD | ー |
SSD | 500GB NVMe SSD |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ディスプレイサイズ | 17.3型 フルHD(1920×1080) |
リフレッシュレート | 144Hz |
LoLが快適にできるおすすめのゲーミングノートPCは「LEVEL-17FX153-i7-NASX-D」であり、最短2日で出荷なのですぐに届きます!
「LEVEL-17FX153-i7-NASX-D」なら、144fpsで快適にLoLを快適にプレイできます。
また、モニターサイズは17.3インチと大きく、リフレッシュレートも144Hzなので、ゲーミングモニターが無くても、144fpsを体感できます。
ネット環境さえあれば、外出先でも快適にゲームをプレイできるおすすめのゲーミングノートPCですが、重量が2.6㎏と少し重いので、持ち運ぶ際は注意が必要です。
さらに、48回払いまで分割手数料が無料なので、今すぐに現金一括で買えなくても、金利ゼロで安心して購入できます。
LoLのゲーミングPCによくある疑問
ここではゲーミングPCに関するよくある疑問をご紹介します。
簡単によくある疑問をまとめると以下の通りです。
- ゲーミングモニターは必要?
- 144fpsや240fpsでプレイしたいならゲーミングモニターは必須
- スペックは足りてるはずなのにLoLが重い
- ①ゲームの不具合
②グラボのドライバをインストールしてない
③LoL以外の作業を同時にしている
- ゲーミングPCは中古で買っても良いの?
- 基本ゲーミングPCを中古で買うのはおすすめしません
もし中古で買うなら、保証があるパソコン工房の中古販売がおすすめ
気になったことや疑問に思っていることがあればぜひご参考にしてください。
ゲーミングモニターは必要?
144fpsや240fpsでプレイしたいならゲーミングモニターは必須です。
せっかく高性能のゲーミングPCを用意しても、144fps、240fpsで表示できるモニターがなければ意味がないので注意が必要です。
モニターがどのfpsまで出せるかはリフレッシュレート(Hz)を確認しましょう。
※リフレッシュレートとは、1秒間にモニターが何回更新されるかをHzという単位で表したもの。
例えば、144fpsでゲームをプレイしたい場合、モニターは144Hz以上のものが必要です。
このように、高いfpsを出したい場合は、それにあったHzのモニターも用意してあげましょう。
スペックは足りてるはずなのにLoLが重い
スペックが足りてるのに重いときは、いくつかの原因が考えられます。
①ゲームの不具合
ゲーム側の不具合が原因で重くなることがあります。
不具合が起きていないかは、ゲーム公式のTwitterアカウントなどで確認してみましょう。
不具合がある場合は、治るのを待つしかありません。
②グラボのドライバをインストールしてない
グラボのドライバをインストールしていないと、グラボの性能を発揮できないので注意しましょう。
ドライバとは、PCで周辺機器などを使えるようにするためのシステムのことです。
ゲーミングPCを買ったばかりだとドライバをインストールし忘れていることがあるので、一度確認してみましょう。
ドライバはグラボメーカーの公式サイトからインストールできます。
③LoL以外の作業を同時にしている
LoL以外に別のソフトを起動していると重くなる原因になります。
解決策としては、LoLをやるのに必要がないソフトを一度閉じた状態でLoLを開いてみましょう。
LoLをしながら他の作業もしたい場合は、メモリの容量を増やすのがおすすめです。
ゲーミングPCは中古で買っても良いの?
結論を言うと、ゲーミングPCを中古で買うのはおすすめしません。
理由は2つあります。
- 保証が付いていない
- PCの寿命が短い
これらの理由から、中古でゲーミングPCを買うのはおすすめしません。
特に、オークションなどの個人売買では、「不具合が出ても自己責任、壊れていても返品できない」ので、絶対に個人売買で買うのはおすすめしません。
もし、中古のゲーミングPCを買うなら、保証があるパソコン工房の中古販売がおすすめです。
ゲーミングPCの知識があって、自分で修理やカスタマイズができるなら良いですが、初心者のうちは新品で買った方が安全です。
特に始めてゲーミングPCを買う場合には、購入後のサポートが手厚いBTOメーカーで買うのがおすすめです。
まとめ
ここまで、LoLをプレイするのにおすすめのゲーミングPCについて解説してきました。
あらためて、今までの内容を振り返ってみましょう。
- グラボなしの普通のPCだとfpsが低かったり、設定を下げてプレイするしかないため、快適にプレイするのが難しい
- 144fpsなどの高いfpsでプレイした方が操作しやすくなり、勝率が上がる
- LoLを快適にプレイしたいなら最低でも10万円ほどの予算が必要
- 144fpsでLoLをするには最低でも「GTX 1660 SUPER」が必要
- ゲーミングPCはBTOメーカーで買うのがおすすめ
ゲーミングPCを使えば、LoLをより快適にプレイでき、勝率も上がります。
ゲーミングPCを買って、楽しくLoLをプレイしましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました!